コスタリカ:一週間旅の軌跡〜鳥たちの生活を覗き見〜Día 3

グォガォォォッ ガォグォォォ奇妙な遠吠えで目を覚ますと、コスタリカの森のロッジに寝ていたのだと思い出す。この声の持ち主は、ホエザルだ。最長5キロ先まで届く声だという。今日は、La Selva Biological Stationの森へ。研究...

コスタリカ:一週間旅の軌跡〜個性的な色とりどりの生き物たち〜Día 2

コスタリカには、全世界の動植物種の約5%が生息する、そして鳥類や蝶類だけを見ると約10%が生息すると言われている。四国と九州を合わせたほどの面積に多様な動植物がのびのびと暮らしているということだ。今日はコスタリカ旅の2日目。首都サンホセから...

コスタリカ:一週間旅の軌跡〜コスタリカを知る〜Día 1

中米・コスタリカの自然を楽しむため、この1週間は間違いなかった。たくさんの動物たちに会い、豊かな森に囲まれ、人も動物も自然と心が踊る日常。毎日1ページずつ描いた絵日記を振り返りながら、旅の軌跡を振り返る。Día 0:2019年2月4日成田発...

グアテマラのジモティーに聞いた、グアテマラの美味しいものvol.1

senchicchi最近、グアテマラのオンラインスペイン語を受講しています。その先生、ドン・パブロに聞きました。ガイドブックではわからないグアテマラの美味しいもの教えてpor favor!PabloClaro!グアテマラの日常の美味しいもの...
español

Historia de las niñas y los niños trabajadores -en las calles de Cajamarca-

Reporte de la entrevista de Cussi Punku (→Historia de las niñas y los niños trabajadores -en las calles de Cajamarca-En ...
旅体験記

ペルーのカハマルカの街角で。働く子どもたち取材記

この記事は、NGOクシ・プンク()の映像作成のための取材同行した時の記録です。2019年7月上旬。一日中どんより曇り空が続くペルーの首都・リマを飛び出して、飛行機で北東へ1時間20分。今回の舞台カハマルカは、アンデスの山間部にあり、山の天気...
español

El viaje de Mil 〜 Testigo amable en el autobús, en Perú 〜

¡Muy amable!Escuché frecuentemente esta expresión en Latina América.Este artículo es acerca de mi experiencia en un auto...
旅体験記

千の国際交流vol.3〜ペルーのバスでやさしさ連鎖

Muy amable. (ムイ・アマーブレ)「とても親切な・やさしい」という意味で、ラテンアメリカでよく聞かれるスペイン語です。今回は、ペルー生活で出会った、バスでのamable体験談です。(少し前のペルー体験記:バスに乗ってペルーを垣間み...

フリーダ・カーロが生きた町 メキシコシティ・コヨアカン

メキシコシティに行ったら訪れたい地区コヨアカン。メキシコを代表する画家である、フリーダ・カーロとディエゴ・リベラが暮らした家が博物館として現存しています。閑静な住宅街とアートな公園や博物館が程よく立ち並ぶ、歩いているだけでも楽しい地区です。...

自分でも行ける!▲テオティワカン▲への行き方

「神々の宿る地」テオティワカン。2000年ほど前に建てられたピラミッドをはじめ、正確な方角でつくられた南北5kmの大通りなど、テオティワカン人の宇宙観、宗教観をもとに、緻密に設計された古代の大都市です。世界文化遺産にも登録されているテオティ...