senchcchi

自分でも行ける!▲テオティワカン▲への行き方

「神々の宿る地」テオティワカン。2000年ほど前に建てられたピラミッドをはじめ、正確な方角でつくられた南北5kmの大通りなど、テオティワカン人の宇宙観、宗教観をもとに、緻密に設計された古代の大都市です。世界文化遺産にも登録されているテオティ...

メキシコシティ中心部・ここは訪れたい11選〜徒歩でOK〜

メキシコの首都メキシコシティ。スペイン語だと、Ciudad de México です。よく、「CDMX」と書かれています。成田から直行便が飛んでいるので、アクセスしやすいラテンアメリカの都市。太陽の光に包まれた、文化や芸術あふれるこの街の、...

海外で便利!迷子防止<乗換案内アプリ・地図アプリ>

見知らぬ土地を旅するときに、持っておくと便利なもの、地図と時刻表。出国する前にダウンロードしておきたい、移動に使えるアプリ2選です。いずれもアプリストアからダウンロードできます。地図アプリ:maps.meあらかじめ電波があるところで、訪れる...
旅体験記

ペルー体験記:バスに乗ってペルーを垣間みる

南米ペルー。アンデスの山々、アマゾンの密林、太平洋沿岸の乾燥地帯、彩り豊かな環境をもつ魅力的なところです。日本と時差は14時間。環境も時間も習慣も、日本と異なるところがいっぱいです。バスのシステムも、乗客の行動も、日本とは違うところが多いで...
人生

幸せはいつも自分のこころがきめる

座右の銘はなんですか?好きな言葉はなんですか?この質問、私はけっこう困っちゃいます(笑)みなさんはどうですか?この前、急に質問されて焦ったので、これを機会に心に残っている言葉をまとめていこうと思います。第2弾。笑う門には福来たる笑うと、ここ...
español

El viaje de Mil 〜 Les pregunté a los niños de una escuela, ¿cuál era su sueño en el futuro, en Guatemala? 〜

En mi primer viaje alrededor del mundo, en el Barco de La Paz, visité Guatemala.Me impresionó mucho el intercambio cultu...
旅体験記

千の国際交流vol.2 〜グアテマラの小学校で夢をきいた〜

2010年にピースボートではじめて世界一周した時、中南米の国グアテマラに寄港しました。交流ツアーで小学校へ行ったのがとても印象的で、文化や人に触れることでグアテマラが身近になりました。グアテマラとはグアテマラといえば、コーヒーが有名ですね。...
español

¡Quiero ir de safari! 〜 Lo que un guía de safari profesional me enseñó sobre los animales 〜

¿Te gustan los animales?Aunque no te gusten,  la historia  de Naokuni Kato va a hacerte tener  interés  en los animales....
自然・動物

サファリに行きたい!〜プロサファリガイドに教えてもらった動物のこと〜

動物、好きですか?好きでもそうでなくても、話を聴くと思わず動物が愛らしく思えてくる、そんな人がいます。ケニア・プロサファリガイド 加藤直邦さんです。今回は、加藤さんに教えてもらった、動物のおもしろ特徴や生態を、senchicchiの絵付きで...
旅体験記

ひらつか国際交流フェスティバルのアンデス音楽ライブで三線デビュー!?

国際交流ってなんやろうー?「国際交流には、さまざまな次元のものがある。」国際交流をWiki検索すると、初めの文にこう書いてありました。何の説明にもなってないけど笑、確かになー!政府、企業、都道府県、民間、個人、、さまざまなカタチがあるし、カ...